保証内容で比較! 安心保証 ランキング

2019/07/18

給湯器の保証ってどんなもの?

給湯器の交換業者サイトでよく見かけるのが「W保証」という言葉。なかなかピンと来ないと思いますが、この「保証」がどのようになっているかは、交換業者選びのポイントのひとつ。つまり、業者さんによって違いがあるということなのです。

給湯器の交換工事に対する工事保証

W保証の1つ目は「工事保証」です。工事に起因する不具合が発生した際に、無償対応を保証するもの。各業者さんとも施工には自信を持っているため、無料で5~10年の保証が付いています(一部有料の業者もあり)。

給湯器本体に対する製品保証

W保証の2つ目が「製品保証」です。お店で家電などを買ったときに必ず保証書が付いていますよね。それがこの製品保証です。購入した製品について保証するもので、通常はBL商品が2年、非BL商品が1年まで無料保証となります。より長期の保証を希望する場合は別途申し込みをします(「延長保証」)。延長期間は、5年~10年。保証の延長はほとんどの業者で有料です。7年保証まで無料になっている業者さんもあるようです。

給湯器交換業者の保証料金

一概に「保証」といっても、条件などは業者さんによって異なります。金額に惑わされず、比較するためにも内容をしっかり確認することが大切です。

以下の比較表をご覧ください。
業者名をクリックすると、各業者の保証内容のページにリンクします。

業者名 工事保証 製品保証
給湯器ドットコム 10年(無料) 最長10年(~18,000円、
パーパス製品は7年まで無料)
住宅設備のライフ 10年(無料) 最長10年(~18,000円)
交換できるくん 5年(無料) 最長10年(~18,000円、
パーパス製品は7年まで無料)
住設ドットコム 最長10年(~17,928円)
ガス家 最長10年(~18,000円)
ガスペック 10年(無料) 最長10年(~20,000円、
パーパス製品は7年まで無料)
ほっとハウス 5年(無料) 7年(無料)
湯ドクター 10年(無料) 7年(無料)

どの業者の保証がオススメなのか

正直、保証に関してはそこまで差が激しくないので一概に比較できません・・・。
保証はあるに越した事はないですが、「どれくらいの期間を保証してほしいのか」で異なってきます。
例えばですが、引越しの予定がある人は、10年保証だと金額によって損をするかもしれません。

そこで独断ですが、短期・長期の期間別で比較ができるように、オススメの業者をまとめてみました。

オススメする人の"ポイント"も上げてみたので、当てはまる期間の保証を比較・検討してみてはいかがでしょうか?

短期間の保証ならこの業者!

工事保証が5年と、他業者と比較すると短期間ですが、工事保証・製品保証ともに無料で保証を付けてくれます。

ほっとハウス

ほっとハウスロゴ
工事保証:5年(無料) 製品保証:7年(無料)
工事対応エリア 全国

引越しの予定があるが、やむを得ず給湯器を交換しなくてはならない場合などは短期間がオススメです。
保証期間よりも価格をできるだけ抑えたいという方も、短期間を選ぶと良いでしょう。

短期間の保証がオススメの人

・引越しなど、すぐに給湯器を交換する予定がある。
・価格をできるだけ抑えたい。
・寿命がくる前に交換しようと思っている。
参考記事:修理と交換 どっちがお得?

長期間の保証ならこの2社!

この2社の特徴はなんと言ってもパーパス製品に交換すれば製品保証が7年無料になる
保証サービスがあることです。
交換するメーカーに特にこだわりがないのなら、パーパスに交換して保証も無料で付けてもらうのが良いでしょう。
参考記事:メーカーによって違いはあるの?

給湯器ドットコム

給湯器ドットコムロゴ
工事保証:10年(無料) 製品保証:最長10年(~18,000円)
※パーパス製品は7年まで無料

ガスペック

ガスペックロゴ
工事保証:10年(無料) 製品保証:最長10年(~20,000円)
※パーパス製品は7年まで無料

給湯器の寿命は10年と言われているので、価格が多少かかっても長期保証してくれるほうが安心です。急な故障やトラブルにも対処してくれますし、長く使うのであれば長期保証 一択でしょう。

長期間の保証がオススメの人

・できるだけ長く給湯器を使用したい。
・ガス給湯器以外(エコキュート、エネファームなど)に変える予定はない。
・価格はかかっても長期保証してほしい。

給湯器交換業者の保証比較まとめ

・給湯器交換時の保証には「工事保証」と「製品保証」の2種類の保証がある。

・工事保証の保証期間は業者により5年~10年といったところ。

・製品保証の延長保証料金は最長10年、18,000円~20,000円が相場。

延長保証にかかる料金は、そんなに大きな違いは無いようですね。とはいえ、メーカーやガス会社の保守契約よりは安く加入できます。

多くの業者さんが導入しているJBR社の保証システムは、JBRを通じてメーカーへ修理を依頼するため、修理対応も安心できそうですね。保証の内容については、各サイトで確認しておきましょう。

長期保証を希望される方は、「本体代」「リモコン代」「工事費」に加え、「延長保証料」も想定しておいてください。見積もりの際にあらかじめ伝えておけば、保証料込の見積もりを出してくれますよ。

参考記事:業者から早く見積りをもらうには

交換業者一覧をチェック

↑このページの先頭へ

-いろいろランキング